最近見た映画の感想⑦

      column

      引っ越しの準備だなんだでバタバタしてたら感想書き留めておくのをすっかり忘れてました。もともと内容を忘れないうちに感想を書いておくのが目的だったのに何作か忘れちゃってる気がする……。まあ気にせずに書いていきます。

      「妖刀物語 花の吉原百人斬り」 監督:内田叶夢
      超面白かった!!善良だけどモテない男が悪い女に騙されて貢ぎまくっちゃうなんて話は最近でもよくあるし、大昔から同じようなことやってたんだなあみたいなシーンが多かった。女に振られた主人公を友人が吉原に連れていくなんてのは男子同士の付き合いとして今でもそんなに珍しいものでは無いんじゃないかとか思った。ショットが全部バキバキで話はシンプルだけど画の力でずっと緊張感があるというか吸い込まれていくような面白さだった。ラストシーンは声上げたくなるぐらい良い。

      「宮本武蔵」 監督:内田叶夢
      妖刀物語があまりにも面白かったから内田叶夢の映画に興味わいてきて見た。派手な立ち合いとかは活劇的というか黒澤明とかの類な気がするんだけどショットの感じはもうちょい違う線なような……?大暴れする武蔵が坊主に諭されるってだけの話なのになんでか面白い。木につるされて叫び散らしてるところと姉を助けに牢屋みたいなのがあるところに行ったけど誰もいないところとが良かった。

      「宮本武蔵 般若坂の決斗」 監督:内田叶夢
      これは面白かった。剣の道を究めるために色んな道場とかで戦い続けてるうちに恨みとか買っちゃって、最後は浪人の集団に囲われて一対多数の大立ち回り。いやあ見てて本当に楽しかった……。見てから時間が結構経っちゃったせいで詳細は忘れたけどかなり良かったと思う。

      「歌行燈」 監督:成瀬巳喜男
      チャンバラばっか見てた反動で成瀬の映画が見たくなって見た。凄いと評判で本人もかなりイキってる感じの能の謡い?をたわむれにこらしめたら自殺しちゃった……みたいな話で、その懲らしめからが変な拍子で手を叩いて相手の調子を狂わせて歌えなくするみたいな変なやり方でかなり良かった。後半木漏れ日の中踊りの練習するシーンが凄く良かった、綺麗だと思った。今成瀬巳喜男特集がいたるところでやってるけど俺は見に行けないかもしれないです。せめて鶴八鶴次郎だけでも見たい……。

      「宮本武蔵 二刀流開眼」 監督:内田叶夢
      ついに佐々木小次郎が登場!知ってるキャラが出てくるとなんか嬉しいし、思ってたより怖いやつですねなんか。これまで出てきた登場人物の因果も巡ってきていて意外な人物同士が関わったり又八が本当にダメな感じだったりおばばがついに……とか見てきた人からするとかなり楽しい映画だった。名家の息子が武蔵との立ち合いに敗れた後腕を切り落として歩いていくシーンは凄みがあった。なんか負けてもプライドを曲げない男のロマンスみたいなのとは違った目線で見てるような、もっと恐ろしい剣の世界から見下ろしているような感じがした。4作目がかなり良いと噂だから早く見たい。

      「麻雀放浪記」 監督:和田誠
      伏見さんに薦められて見た。俺は子供のころ漫画の哲也が大好きで、その影響で中学の時原作の二巻まで読んだんだけれどそれで知ってる話をいざ映像で見ると凄いというか、こいつら本当に終わってるなみたいな面白さがあった。まあ正直言うと俺はドサ健が全然好きじゃなくて、ああいう女を不幸にすることに悦びを感じる男の子のロマンスみたいな気分にはあんまり乗れない……。小沼勝の「さすらいの恋人たち」とかと同じ合わなさがあるような。でもATGっぽい雰囲気で撮られ博打のシーンはどれもキマってて最高で、最後の坊や哲のツバメ返しとかマジで神だと思った。
      なんとなく思ったこととして「泥の河」とか「近頃なぜかチャールストン」とかもそうだけど80年代に白黒で戦後を撮るみたいな流行りとも言えないけれどそういう動きがあったのかなというか、60年代ぐらいまではしつこいぐらいにしてた戦争の匂いが映画から薄れていくことに対する何かがあったのかなとか思った。戦後から35年以上経ってわざわざ白黒で戦後を見つめるってのは何か意味を感じるような?まあ挙げた三本以外に浮かばないしたまたまかもしれないけれど。

      最近見たのはこんな感じです。バイトとか引っ越しとかで忙しくて最近は1月みたいなペースでは見れてないです。宮本武蔵を早く簡潔まで見たいですね。初期の方の作品も見たいし、余裕があったら前に見た飢餓海峡とか大菩薩峠とかも見返したい。あと今までちょっと苦手意識があった黒澤明に興味が出てきました。わざわざ内田叶夢を経由してからじゃないと興味持てないのが我ながら難儀な性格をしてるような。
      即興系コンピの募集を開始したので興味がある人は連絡ください。

      タイトルとURLをコピーしました